スマホの着信音の音源作成のために、英語の合成音声をUbuntu(pico2wave)で作りました。そのときの、手順を忘れないように記述します。

pico2waveは、Text to speech用のモジュール(libttspico-utils)をインストールすることで、コマンドラインから合成音声(英語)をwavファイル形式で保存できるソフトです。

なお、こんな七面倒臭いことをしなくても、合成音声作成サイトを利用すれば簡単にできます。

【前提条件】

特になし

<手順>

  1. libttspico-utilsのインストール
  2. 端末でコマンド実行

 

1.libttspico-utilsのインストール

Synapticからインストールします。

 

2.端末でコマンド実行

(1)直接テキスト指定

[コマンド構文]

pico2wave -w(=)<filename.wav> <word> ===> (=)はあってもなくてもよいようです)

pico2wave –usage で、簡単な使い方が表示されます。

「1単語指定」「文指定」を紹介します。

端末起動(「Ctrl+Alt+T」)

(a)1単語指定

「family」という単語の合成音声を生成。

$ pico2wave -w f.wav family

コマンドを実行したディレクトリ内に(ホームなら、その場所に)、f.wavが作成される。

 

(b)文指定

 「This is a pen.」という文の合成音声を生成。

$ pico2wave -w t.wav “This is a pen.”

コマンドを実行したディレクトリ内に、t.wavが生成される。

 

(2)外部ファイル指定

合成したい単語や文をあらかじめファイルにして、それを指定して合成音声を作成。

「This is a file.」という文をファイルfile.txtに記入し保存する。(保存場所はホーム)

$ pico2wave -w=file.wav “$(cat file.txt)”

ホームディレクトリ内にfile.wavが作成される。

wavファイルやtxtファイルの場所はパスを指定し、書き込み権限があればどこでもよい。

あとは、AudaCityを利用して、別の音源と合成してお気に入りの音源を作ります。以上。