Linuxサポート
Ubuntuでポータブル版のveraCryptをUSBメモリ内で使う
2015/12/20Ubuntu
Ubuntu14.04でポータブル版(インストールしない)のveraCryptをUSBメモリに保存して使います。(職場では、ソフトのインストールは原則禁止ですから。もちろん、ポータブル版でもその使用に関しては上司に許可を …
VirtualHostのSSL化にともなうリダイレクト対策
2015/09/06CentOSサーバ WordPress関連
WordPress(2サイト)をVirtualHostで運用し、さらにそのWordpressをオールSSL化しました。 httpからhttpsヘリダイレクトはできましたが、カスタムパーマリンク(/%category%/% …
VirtualHostでSSLパスフレーズ自動応答
2015/08/02CentOSサーバ
ApacheのVirtualHostでSSLのパスフレーズを聞かれた時に、自動応答できるようにしました。 VirtualHostは2サイトあり、それぞれに異なるSSLサーバ証明つまり、ことなるパスフレーズを設定しています …
サーバ証明書導入失敗の顛末
2015/07/31CentOSサーバ
WordPressのSSL化(RappidSSL利用)で作業を進めて、Apacheを再起動したときに、失敗(下図1)した原因究明について述べておきます。 図1:Apache再起動失敗! [root@shigizemi ~ …
WordPressのSSL化(RappidSSL利用)
2015/07/26CentOSサーバ
プラグインMTS Simple-Booking(予約システム)の導入を機にWordpressをまるごとSSL化しました。以前から「問合せ」がSSL化されていないことがとても気になっていたのでこれでサイトの安全性がかなり向 …