福岡県小郡市でパソコンの困りごとを解決しています。パソコンの修理やサポート全般、安全なネットワーク構築、ホームページ制作、オープンソースソフトウェアの活用。
LinuxSupport-header画像

Linuxサポート

志義どっとPCではクライアントPC用にLinuxディストリビューションのUbuntuをサーバ用にCentOSを主力OSとしてサポートしています。

Linuxへの移行、Linux導入に関連し、ご希望があれば相談に応じます。

また、WindowsパソコンやWindowsサーバからLinuxへの移行もお手伝いできます。下記の内容を注意深く読んでいただきご用命いただければ幸いです。

Linuxへの移行・Linux導入のヒント

Linuxのみ」か「LinuxとWindowsの共存」が考えられます。

さらに、「LinuxとWindowsの共存」の場合、「Windowsとのデュアルブート」か「WindowsをバーチャルPC」とするかが挙げられます。

ハード的にLinuxで認識できない、ハード依存型のアプリがある場合は、「Windowsとのデュアルブート」しかありません。

Linuxへの移行・Linux導入に向けての基本姿勢

「原則、LinuxでできるものはすべてLinuxで。LinuxでできないことをWindowsで。」

ではなく、

「WindowsにしかできないことをWindowsに任せて、あとは全部Linuxで。」

が基本的な姿勢です。

つまり、「WindowsとLinux」の共存・住み分け が志義どっとPCの提案です。

志義どっとPCの環境(Linuxディストリビューションにパソコン用には、Ubuntu、サーバ用には、CentOS)では、

複合機Sharp MX2310F、VBAマクロ(Excel)、AccessのためにWindowsを使っています。

他の業務関連のソフトは、すべてOSS(オープンソースソフトウェア)を利用しています。OSSはもちろんライセンス料は無料です。さらに、Windows版もありますがほぼすべてLinux版にも対応しています。

私が業務ソフトとして利用している一部を上げると、WebサーバにApache、データベースにPostgresMySQL、メールサーバにsendmail、CMSにWordPress、オフィスソフトにLibreOffice、マクロはCalcのbasepython、バーチャルPCにVirtualBox、アクティブディレクトリにsamba4、その他もろもろがあります。

将来的には、VBAマクロやAccessはcalcのマクロ(baseやpython)、postgresへ移行します。そうなると、複合機のSharp MX2310Fの利用時だけにWindowsパソコンが必要になるだけです。

特に、ネット決済(ネットバンキングやネットショッピング)では、Linuxパソコンを利用します。不正ネットバンキングの被害はウィルスに感染したWindowsパソコンの利用にあります。

ウィルスのほぼ100%がWindowsに感染し動作するものです。Linuxにはそれらのウィルスは感染しません。もちろん、Linuxにも感染するウィルスはいるでしょうから、志義どっとPCでは、OSSのClamavをインストールして毎日定時にウィルススキャンを実行しています。

Linuxで利用できるのは、OSSがもとになっているソフト群です。OSSは無料で使えますが、サポートは原則ありません。しかし、ネット上には多数のフォーラムが存在し、世界中の優秀な有志たち(Linuxユーザたち)が情報を交換し公開しています。したがって、ある程度自力で解決できる技術力があればすべての業務ソフトをLinux用に作りこんでもいいです。または、OSSでもサポートを行うベンダーがいれば費用を払って使うこともできます。また、いっそのこと重要な業務ソフトだけWindowsでベンダーに依頼して経費をけて、それ以外のソフト群はすべてLinuxで運用するという方向性もあります。

Windows製の業務用ソフトが、社員全員にとって、ほんとうに必要かをよく検討する必要があります。もし、経理だけ、営業の一部の事務員だけで良い場合、そこの部署にWindowsパソコンを配備し、他はLinuxにするという「WindowsとLinuxの住み分け」した運用をすると、経費的なスリム化が期待できます。

サーバもLinuxで運用

以上のことは、サーバにも当てはまります。

たとえば、アクティブディレクトリを単なるユーザ管理(ユーザ認証やグループポリシ程度)にしかつかっていないなら、わざわざWindowsサーバを導入する必要はありません。Linuxサーバ(例:CentOS)上で、Samba4を導入すれば同じことができます。(図1〜3は、Samba4のアクティブディレクトリにWindows7の管理ツールからアクセスしているところです。)

ad01_rsz

図1:Windwos7上で管理ツールから

ad02

図2:ユーザ管理

ad03

図3:グループポリシ管理

また、WebサーバもWebアプリケーションがIISサーバ上でなければ動作しない仕様(例:IEに大きく依存したアプリなど)ならば、Windowsサーバが必要でしょう。しかし、IEに依存しないWebアプリならば、Linuxサーバでも十分活用できます。ぜひ、一度、検討してみてはいかがでしょうか。

sambaで共有していたデータをリストアし,sambaサーバを運用

作業目的 旧ファイルサーバのバックアップデータを新ハードディスクにリストアし,新ファイルサーバへ移行(装着)し,旧ファイルサーバと同じ設定で運用を再開する。 前提 クライアントPC:Ubuntu18.04LTSとWind …

UbuntuのLVM上で,ハードディスクの空いた領域を拡張する。

旧ハードディスク(約320GB)を新ハードディスク(480GB)へ移行した。(移行の理由は,単純。HDDをSSDにしたかった。) ddrescueコマンドを利用して,移行したので,新ハードディスク内に約150GBの未使用 …

LVM拡張後

Ubuntu18.04で,VeraCryptをポートブルとして利用する

VeraCryptをシステムにインストールせずに,単体として利用します。ポータブル版としての利用です。 こんな感じに利用できるようにします。 今までは,VeraCryptの実行ファイルをダブルクリックすれば簡単に起動でき …

Ubuntu18.04で,VeraCrypt ポータブルとしてUSBに保存して利用

Ubuntu 18.04から,実行ファイルをNautilus(フィルマネジャー)から,ダブルクリック等による直接実行ができなくなりました。そこで,回避策を紹介します。まずは,USB版です。 その場合は,端末から直接ver …

Inkscape0.92でtextext0.9の日本語表示

InkscapeのプラグインであるtextextはPythonで記述されたスクリプトファイルです。日本語表示ができるように、ここを参考に改修してみました。 【前提条件】 OS Ubuntu18.04 Inkscape0. …

Page 1 / 912»

VirusTotal は、疑わしいファイルや URL を分析する無料のサービスです。ウイルス、ワーム、トロイの木馬、あらゆる種類のマルウェアを素早く検出できます。

注意:アップロードしたファイルは、有料サービスにより他の組織等に利用されます。(解析目的)アップロードしたファイルの内容は漏洩することを前提にご利用ください。重要な情報が納められたファイルはアップロードしないようにご注意ください。

志義どっとPC(志義ゼミナール)所在地地図

Linuxサポート