4.パーティションの作成

残りの領域にパーティションを新規作成します。

20140820 18_47_20

図8:残りのパーティションを新規作成

Ubuntuを新規インストールする前に、パーティションを作成します。(図8)
Ubuntuインストール後にパーティションを作成すると、パーティションの順番の整合性がとれないようです。
fdiskで、修正できますが、私の場合、修正後ブート領域が見えなくなって起動できなくなりました

sda3(Primary):Ubuntu用 ext4 約90GB
sda4(extended):拡張パーティション 残り全部
sda5:linux-swap 約6GBsda6:データ用 ntfs 約90GB
sda7:データ用 ntfs 約160GB

パーティションのサイズは適当です。画像と一致しないかもしれませんが、気にしなくていいです。各自のHDDの状況に応じて適宜変更してください。

ここで、念の為にシステムを再起動させてみます。SystemRescueCDは自動で排出されないので、再起動直後にイジェクトボタンを押して強制排出させます。

Windows7が起動してきます。

20140818_22_33_27_dscn1213_rsz

図9:Windows7が起動

20140819_22_13_29_dscn1227_rsz

図10:システムスキャン

7desktop_rsz

図11:無事に起動完了

5.Ubuntu14.04のインストール

sda3にUbuntu14.04を新規にインストールします。

ブートローダの場所は/dev/sda

スワップ領域は、/dev/sda5

後は、普通にインストールします。(図8)

Ubuntuのインストール手順はいろんなサイトがあるのでそちらでどうぞ。

インストールが終わると、インストールメディアを自動排出し、再起動が始まります。

20140818_19_13_13_dscn1196_rsz

図12:XP削除前のブートマネジャ

20140820_19_22_13_dscn1229_rsz

図13:Grub2ブートマネジャ

図14:Ubuntuが起動

 図12は、WindwsXPを削除する前のWindowsブートマネジャです。図13で、今回のシステム移行が完了したことがわかります。ブートマネジャのGrub2が起動しています。もちろん、Ubuntuも普通に起動しました。(図14)

6.データ領域のリストア

 最後の仕上げ、データ領域にバックアップデータをリストアします。単純にコピペでOKです。